
**開催中止**
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、開催を中止とさせていただきました。
ご理解をお願いいたします(2020.2.28)
今年は「わな猟」。揖保川源流域に位置する繁盛地区の豊かな自然の中で、その理論と実践を学びながら、ジビエや地元産の食もあじわえる集中プログラムです。狩猟ガール加藤氏と、地元猟師&モア繁盛の米田が、みなさんの学びをリードします。少人数制なので、講師や他の参加者とじっくり学びたい方にぴったりです。
【開催日】2020年3月7日(土) *雨雪決行・荒天中止
【集合】 9時30分旧繁盛小学校(宍粟市一宮町上岸田576)
終了予定15:30ごろ
【参加費】5,000円(傷害保険代含む)*地元産のお米&ジビエの試食付
【定 員】10名 (最低催行人数 5名)
【対 象】狩猟や田舎暮らしに興味のある方。経験不問。初心者歓迎。
【持ち物】長靴、手袋、防寒のできる服装、飲み物
【プログラム】
*当日の天候や状況によって多少変更します
9:30-11:45
◇オリエンテーション
◇レクチャー「わな猟のABC」
わな猟に関する法律、わなの種類・道具・設置方法、トレイルカメラ映像などを交えながらお話しします。
◇実地研修1「けもの道の見方、わなの仕掛け方」
12:00-13:00
昼食(繁盛米と汁物の軽食を用意します)
13:00-15:30
◇実地研修2「止め刺し~解体まで」
◇実食「ジビエを食べてみよう」
◇まとめ
【案内人】
加藤智子(かとうともこ)宍粟市波賀町在住
2018年まで宍粟市地域おこし協力隊として活動中したのち独立起業。猟師として活動するほか、体操、脳トレ、ヨガ等の指導を通して地域の健康づくりを支えている。

米田 正富(よねだ まさとみ)宍粟市草木在住
フォレストリー株式会社専務取締役、More繁盛代表。森林管理の会社経営のかたわら、繁盛地区の活性化の中心的存在。猟師歴23年。

■お問合せ
More繁盛 〜繁盛地区まちづくり協議会〜
090-9704-8648(担:オジカ)
hello(★)morehanse.net (★)=@
主催:More繁盛(繁盛地区まちづくり協議会)
助成:平成31年度 宍粟市元気げんき大作戦事業