
※申込みを締め切りました※(2018.10.25現在)
少人数制で現役のベテラン猟師とともに冬山の狩猟を体験できる貴重なプログラムです。好評だった前回につづきより猟師と距離の近い体験や、解体プログラムも用意しました。
体験の場となるのは、宍粟50名山のひとつでもある高峰周辺を予定しています。
>> 前回の様子はこちら
■日 時:2018年12月8日(土) *雨雪決行・荒天中止
■集 合
9時 一宮温泉まほろばの湯 第3駐車場(バス停付近)
*雨雪天時は「まほろばの湯」玄関入口
(宍粟市一宮町三方町624)
Google マップ >>> https://goo.gl/maps/AdsHfi2knYr
*中国自動車道「山崎IC」より55分
■参加費:5,000円(保険代込み)
「兵衛」特製・猪料理つき!
■対 象:狩猟や田舎暮らしに興味のある方。
*山へ入りますので、ある程度の体力が必要となります。
■持ち物:・動きやすい防寒着 ・弁当 ・飲み物 ・着替え
■定 員:10名 最低催行人数5名
/////// プログラム ///////////
9時 集合、体験内容の説明、移動
10時 狩猟体験 *昼食は山中や待ち場などでとります
14時 解体体験、猪料理で交流会
16時半ごろ 解散
*当日の天候や状況によって多少変更します
*ほとんどが野外での活動になります。防寒対策をお願いします。
*終了後に懇親会を開きます(2,000円)。お気軽にご参加ください。
*当日宿泊可能です
(コミュニティセンター和室にて男女別室要。要予約。寝袋ご持参ください)
■案内人
日下 住夫(くさか すみお)
猟師歴46年。兵庫の山を知り尽くす。食事処「兵衛」主人もつとめる。鳥獣保護管理員。
米田 正富(よねだ まさとみ)
猟師歴23年。フォレストリー株式会社専務取締役、More繁盛代表。森林管理の会社経営のかたわら、繁盛地区の活性化の中心的存在。
加藤智子(かとう ともこ)
新米猟師。2018年8月まで宍粟市地域おこし協力隊として活動中したのち独立起業。宍粟市を中心に体操、脳トレ、ヨガ等の指導を通して地域の健康づくりを支えている。
■お申込
お申込フォーム https://bit.ly/2Ai6pjo
■お問合せ
主催:More繁盛(繁盛地区まちづくり協議会)
MORE繁盛は兵庫県の「地域再生大作戦」に参加しています。